野菜のうまみが最大限に引き出され日持ちもするという
「野菜の重ね煮」を作ってみました。
えのき、しめじ、玉ねぎ、ピーマン、人参を切って、鍋底にお塩をふって切った野菜を順番に並べ弱火で15分煮るだけです☆
お水は1滴も入れずに、野菜の水分だけで煮ていきます。
お塩は塩味のためというより野菜の甘みを引き出すため
冷めたらタッパーに入れ冷蔵庫で1週間ぐらいは保存可能なんだとか。
お味噌汁にいれたり、サラダ、ピザトースト、春巻き、キッシュなど、なんでも使えます
鍋いっぱい作って実家の両親へ届けに
ひょんなことから軽い糖尿病が発覚した母、家事を手伝う父にも少しでも楽できるようにシリコンスチーマーをプレゼント
油を使わずポン酢のみの味つけだったり、ヘルシーなお料理を作って使い方を伝授
電子レンジも使ったことない2人でしたが、シリコンスチーマーで作る手軽さと美味しさに、3食ともフルに使ってるみたいです
楽しめるようにアレンジレシピを持っていってあげよ